山崎羔三郎(読み)やまさき こうざぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山崎羔三郎」の解説

山崎羔三郎 やまさき-こうざぶろう

1864-1894 明治時代大陸浪人
元治(げんじ)元年7月4日生まれ。清(しん)(中国)にわたり,荒尾精(せい)の日清貿易研究所設立参加日清戦争で陸軍通訳官となり,特別秘密偵察の任で敵情偵察中に捕らえられ,明治27年10月31日処刑された。31歳。筑前(ちくぜん)(福岡県)出身本姓白水

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む