岡谷道(読み)おかやみち

日本歴史地名大系 「岡谷道」の解説

岡谷道
おかやみち

伊那往還松島まつしま宿(現箕輪町)北方追分おいわけにおいて東西に分れる。西は宮木みやき小野おの宿(ともに現辰野町)を経て中山道塩尻しおじり宿(現塩尻市)に達し、東は平出ひらいで宿(現辰野町)・岡谷宿(現岡谷市)を経て中山道に合して東方下諏訪しもすわ宿(現下諏訪町)に通ずる。

岡谷道はこの下諏訪松島間で、伊那往還の一部である。諏訪では伊那道あるいは伊那路いなみちとよび、伊那では岡谷道あるいは諏訪路とよんだ。現岡谷市東堀の分岐点にある寛政三年(一七九一)建立道標には「右中仙道 左いなミち」とあり、現箕輪みのわ追分の寛延二年(一七四九)建立の道標には「右すハみち 左まつもと道」ときざまれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android