岡部長教(読み)おかべ ながのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡部長教」の解説

岡部長教 おかべ-ながのり

?-1581 戦国-織豊時代の武将
岡部信綱の子。岡部正綱の弟。今川義元家臣永禄(えいろく)3年桶狭間(おけはざま)の戦いで鳴海城(愛知県)をまもる。討ち死にした義元の首とひきかえに開城し駿府にかえった。のち武田信玄につかえ,遠江(とおとうみ)(静岡県)高天神(たかてんじん)城主となるが,天正(てんしょう)9年3月22日徳川家康に攻められて討ち死に。別名元信,元綱,真幸。通称は五郎兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む