岡部長著(読み)おかべ ながあきら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡部長著」の解説

岡部長著 おかべ-ながあきら

1712*-1756 江戸時代中期の大名
正徳(しょうとく)元年12月26日生まれ。岡部長敬(ながたか)の子。兄の早世により,享保(きょうほう)9年和泉(いずみ)(大阪府)岸和田藩主岡部家5代となる。文武奨励,倹約励行などを柱とした享保の条目をさだめた。謡曲,絵画にすぐれていた。宝暦6年6月4日死去。46歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む