岩井河岸(読み)いわいがし

日本歴史地名大系 「岩井河岸」の解説

岩井河岸
いわいがし

[現在地名]吾妻町岩井

吾妻川の川幅が広まった中流右岸にある。やや上流原町はらまち河岸が、また近くで合流する四万しま川には山田やまだ河岸(現中之条町)が置かれ、これらを吾妻三河岸という。天保三年(一八三二)代官山本大膳から出された通船企図伺(山田文書)によると勢多せた郡の者が川戸かわど河岸開設を計画、五料ごりよう河岸(現佐波郡玉村町)までの往復を願うが実現していない。嘉永年間(一八四八―五四)になり通船願が再燃、同四年の通船見込帳(同文書)では上り荷見込として塩一万五千俵、干肴・茶・銅鉄類など、下り荷見込は特産の硫黄・湯花・荒物類一千五〇〇駄や下駄・杓子類、麻・炭・和薬類などをあげ、当河岸も含む利益を年間五九八両とし、うち冥加永上納を一二七両ともくろんでいる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android