岩本乾什(初代) いわもと-けんじゅう
1680-1759 江戸時代中期の俳人。
延宝8年生まれ。江戸新吉原の妓楼天満屋(一説に雁金屋)の主人。岩本子英にまなび,その死後水間沾徳(せんとく)の門人となる。乾什座の祖。宝暦9年2月17日死去。80歳。弟子の大塚雪斎によって追善集「毛登濃美津(もとのみづ)」があまれた。通称は仁左衛門。別号に左英,呉丈,千歳児,満足庵,酒為郷など。
岩本乾什(2代) いわもと-けんじゅう
?-? 江戸時代中期の俳人。
2代大塚雪斎にまなぶ。本姓は明田。別号に満足庵,琵琶園,媚川庵,木童など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 