島津綱貴(読み)しまづ つなたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島津綱貴」の解説

島津綱貴 しまづ-つなたか

1650-1704 江戸時代前期の大名
慶安3年10月24日生まれ。島津綱久長男。祖父光久(みつひさ)の後をつぎ,貞享(じょうきょう)4年(1687)薩摩(さつま)鹿児島藩主島津家3代となる。鹿児島の大火,江戸藩邸焼失,幕命による寛永寺造営などで藩財政が困窮。櫨(はぜのき)の栽培,干拓事業などで再建をはかった。宝永元年9月19日死去。55歳。初名は延久通称は又三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「島津綱貴」の解説

島津綱貴 (しまづつなたか)

生年月日:1650年10月24日
江戸時代中期の大名
1704年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android