巌谷槙一(読み)いわや しんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「巌谷槙一」の解説

巌谷槙一 いわや-しんいち

1900-1975 昭和時代の劇作家,演出家。
明治33年9月12日生まれ。巌谷小波(さざなみ)の長男巌谷大四(だいし)の兄。大正13年松竹にはいる。「残菊物語」「男の花道」などを脚色真山青果(まやま-せいか)に師事し,青果の「元禄(げんろく)忠臣蔵」などを演出した。昭和29年歌舞伎座監事室長。昭和50年10月6日死去。75歳。東京出身。東京帝大中退。本名は三一。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む