新撰 芸能人物事典 明治~平成 「川口秀子」の解説
川口 秀子
カワグチ ヒデコ
        
              - 職業
 - 日本舞踊家
 - 肩書
 - 川口流家元
 - 生年月日
 - 大正11年 5月30日
 - 出生地
 - 大阪府 大阪市浪速区
 - 学歴
 - 大宝小〔昭和10年〕卒
 - 経歴
 - 幼少より山村流の日本舞踊を習い、天才少女と謳われた。6代目尾上菊五郎、神崎恵舞に師事。昭和14年上京し、16年川口流を創始、白蝶会を主宰し、古典物と現代を融合する新しい感覚の舞踊を発展させた。また、歌舞伎の振付けも多く、「蝶の道行」「伝授山姥」で絶賛を博した。作品に「夕顔」「紫陽の歌」「夕霧浅間嶺」などがあり、著書に「舞ごころ」がある。33年演出家・武智鉄二と結婚。
 - 所属団体
 - 日本舞踊協会
 - 没年月日
 - 平成21年 1月5日 (2009年)
 - 家族
 - 夫=武智 鉄二(演出家・映画監督),長女=川口 小枝(日本舞踊家)
 
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

