川本 信正
カワモト ノブマサ
昭和期のスポーツ評論家
- 生年
- 明治40(1907)年9月22日
- 没年
- 平成8(1996)年6月17日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京商科大学〔昭和6年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和49年〕
- 経歴
- 戦前読売新聞の運動部記者として活躍、“五輪”“暁の超特急”の造語の原作者。戦後フリーの評論家となり、JOC委員なども務めた。「万人のスポーツ」をモットーに、スポーツ憲章の提案を行う他、スポーツへの行政の介入を批判した。文部省保健体育審議会委員の経験もある。主著に「オリムピック読本」「コミュニティ・スポーツ」「スポーツのあゆみ」「スポーツの現代史」「スポーツ賛歌」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
川本信正 かわもと-のぶまさ
1907-1996 昭和時代のスポーツ評論家。
明治40年9月22日生まれ。読売新聞運動部記者としてオリンピックの紹介につとめる。昭和7年ロス五輪の男子100mで活躍した吉岡隆徳(たかよし)を「暁の超特急」と命名。また「五輪」の訳語をつくる。戦後はフリーの立場でスポーツ評論にあたり,JOC委員などをつとめた。平成8年6月17日死去。88歳。東京出身。東京商大(現一橋大)卒。著作に「オリムピック読本」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
川本 信正 (かわもと のぶまさ)
生年月日:1907年9月22日
昭和時代のスポーツ評論家。JOC委員
1996年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 