デジタル大辞泉
「川東」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かわ‐ひがしかは‥【川東・河東】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 川の東側。
- [ 2 ] 京都賀茂川の東側、祇園町、石垣町あたりの花街。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
川東
かわひがし
中世の野口保のうち、揖保川東岸部をさすとみられる地域呼称。川西の呼称もあり、野口保以外の地域呼称の場合もみられる。正月二八日の丹波守澄忠書状(願寿寺文書)は、天正八年(一五八〇)の石山合戦の際に宍粟郡内揖保川流域の一向宗門徒の村々に対して摂津石山本願寺(大坂御坊)がその籠城の様子を書送ったもので、「五ミやう」(御名)、「とう田」「いかはいせ」、石作などに宛てられている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 