デジタル大辞泉
「花街」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐がいクヮ‥【花街】
- 〘 名詞 〙 ( 「かかい」とも ) 遊女屋、芸者屋などの集まっている所。花柳街。遊里。色里。かけい。
- [初出の実例]「花街雁 玉づさをかけてくるわにかりがねもおつるや多き人あしの中」(出典:狂歌・徳和歌後万載集(1785)三)
- 「柳橋に一日(ひとひ)をくらし、花街(クヮガイ)に一夜(ひとよ)を語りあかせし、よしなしごとさへ」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉七)
- 「Kwakai クヮカイ 花街」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
- [その他の文献]〔呂岩‐敲爻歌〕
はな‐まち【花街・花町】
- 〘 名詞 〙 芸者屋、遊女屋などの集まっている町。いろまち。かがい。
- [初出の実例]「入江町に隣る花町(ハナマチ)は昔外神田二丁目即ち東本願寺が筋違橋(旧万世橋の北)にあった頃の門前町として」(出典:江戸から東京へ(1923)〈矢田挿雲〉八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 