デジタル大辞泉
「巨海」の意味・読み・例文・類語
こ‐かい【▽巨海】
大海。きょかい。
「―の外に十の洲あり」〈読・弓張月・続〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐かい【巨海】
- 〘 名詞 〙 ( 「こ」は「巨」の呉音 ) 大海。きょかい。
- [初出の実例]「一念といふとも必ず感応す これを巨海(こかい)の涓露を納るるに喩ふ〈具平親王〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
- 「伝へ聞、巨海(コカイ)の外に十の洲(しま)あり」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)続)
きょ‐かい【巨海】
- 〘 名詞 〙 巨大な海。おおうみ。こかい。
- [初出の実例]「若比二九流之書一、則如三百川之与二巨海一矣」(出典:田氏家集(892頃)下・寛平元年十月九日、御読周易。三年六月十三日講畢)
- [その他の文献]〔班固‐西都賦〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「巨海」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 