巨頭(読み)きょとう

精選版 日本国語大辞典 「巨頭」の意味・読み・例文・類語

きょ‐とう【巨頭】

〘名〙
① 大きなあたま。おおあたま。〔医語類聚(1872)〕
② ある団体や分野などで、重要な地位にある者。特に、政界、財界などで実権があり、世界を動かすような大立て者。
※裸に虱なし(1920)〈宮武外骨〉知識階級に徴兵忌避者の多き理由「軍閥(キョトウ)としてコンナ論を唱へるのは当然であるか知らないが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「巨頭」の意味・読み・例文・類語

きょ‐とう【巨頭】

大きな頭。
その方面に多大な影響を与える重要な地位にある人物。大立者。「財界の巨頭

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「巨頭」の読み・字形・画数・意味

【巨頭】きよとう

首領

字通「巨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android