市ノ瀬村(読み)いちのせむら

日本歴史地名大系 「市ノ瀬村」の解説

市ノ瀬村
いちのせむら

[現在地名]上富田町市ノ瀬

富田川の流域が平地部となるところにあり、東は鮎川あゆかわ村、西は岩田いわた村・おか村、北は岡村、西谷にしだに(現中辺路町)、南は足谷あしだに山で生馬いくま村と境される。熊野街道中辺路の沿道集落で、村の中央部をほぼ東西に富田川が貫流する。「続風土記」に「川辺に櫟木ありしより櫟瀬いちのせの名起れる」と記される。「吉記」承安四年(一一七四)九月二九日条に「於石田一瀬昼養」とあり、古くは「一ノ瀬」と記したものが多い。中世は勧学院領櫟原いちはら庄に属し、戦国時代は国人層の山本氏の本貫として、富田川流域の中心的村落であった。山本氏は畠山家の家督争いに義就方に属したため、政長方の小山勢の攻撃を受け、当村で合戦が行われた(欠年六月八日付「丹下盛賢・遊佐長清連署書状」小山文書)


市ノ瀬村
いちのせむら

[現在地名]輪島市市ノ瀬町

やまうえ村の南、河原田かわらだ川中流東岸の段丘山地に立地。市瀬とも書く。正保郷帳に村名がみえ、高二六九石余、田方一六町二反余・畑方一町六反余。承応三年(一六五四)の村御印の高二八九石余、免六ツ(能登奥両郡収納帳)。寛文一〇年(一六七〇)の村御印の高三〇〇石、免六ツ三歩、小物成は山役六六匁、鳥役一匁(出来)、漆役七匁・蝋役三匁、川役一二〇匁(ほか九匁は退転)であった(三箇国高物成帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android