市原湊(読み)いちはらみなと

日本歴史地名大系 「市原湊」の解説

市原湊
いちはらみなと

[現在地名]刈谷市港町・司町

さかい川と逢妻あいづま川が衣浦きぬうら湾に注ぐところに位置する。「三河国二葉松」に「刈谷 湊」とあるのは、この市原湊をさす。延宝六年(一六七八)清右衛門が刈谷町から市原に移り問屋を始め、この頃から江戸廻船・いさば・川舟・瀬取舟が出入りした。享保八年(一七二三)三木屋平右衛門が代わって問屋を始めたが振るわず、入江もしだいにうずまって湊はさびれ、主力高浜たかはま(現高浜市)に移った。

市原湊からの積出商品は、榑木・米・酒・木綿・綿実など多種で、多くは高浜湊にまで運ばれて廻船に積替えられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android