帯刀の陣(読み)タチハキノジン

デジタル大辞泉 「帯刀の陣」の意味・読み・例文・類語

たちはき‐の‐じん〔‐ヂン〕【帯刀の陣】

東宮坊帯刀の舎人とねり詰め所

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「帯刀の陣」の意味・読み・例文・類語

たてはき【帯刀】 の 陣(じん)

  1. たちはきの陣(じん)
    1. [初出の実例]「蛇を四寸ばかりづつに切って干したのを、干魚だと云って、太刀帯(タテハキ)の陣へ売りに行った」(出典羅生門(1915)〈芥川龍之介〉)

たちはき【帯刀】 の 陣(じん)

  1. 東宮坊の武官である帯刀舎人(とねり)が、御所警備のために集結する場所
    1. [初出の実例]「春宮のたちはきのぢんにて、さくらの花のちるをよめる」(出典:古今和歌集(905‐914)春下・八五・詞書)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android