デジタル大辞泉
「春宮」の意味・読み・例文・類語
しゅん‐きゅう【春宮】
1 皇太子の住む宮殿。また、皇太子。とうぐう。
2 春の神の宮殿。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅん‐きゅう【春宮】
- 〘 名詞 〙
- ① 皇太子の居住する宮殿。東宮御所。また、皇太子をいう。とうぐう。しゅんぐう。
- [初出の実例]「故其七月、拝為東宮伝、公出入春宮、賛衛副君、勧之以文学、匡之以淳風」(出典:家伝(760頃)下)
- [その他の文献]〔竹書紀年‐巻下穆王〕
- ② 春の神の宮殿。《 季語・春 》
- [初出の実例]「独倦二春宮之清虚一。迷レ記二秋日之勝事一」(出典:本朝文粋(1060頃)一〇・於禅林寺上方眺望詩序〈紀斉名〉)
- [その他の文献]〔楚辞‐離騒〕
はる‐の‐みや【春宮】
- 〘 名詞 〙 ( 「春宮(とうぐう)」の訓読み ) 皇太子の宮殿。また、皇太子の称。《 季語・春 》
- [初出の実例]「君まさぬはるのみやには桜花涙の雨にぬれつつぞふる」(出典:貫之集(935頃)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「春宮」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の春宮の言及
【皇太子】より
…天皇の位を継ぐべき皇子。たんに太子ともいい,〈ひつぎのみこ〉〈もうけのきみ〉,[東宮],春宮,儲君(ちよくん)ともいう。皇太子は,天皇在位中に,皇子,皇孫,皇兄弟またはその他の皇親のうちから定められ,[立太子]の儀が行われるのが恒例である。…
【東宮∥春宮】より
…皇太子の居所,転じて皇太子の別称。五行説で東は春にあたるところから,春宮とも記す。東宮職員令によると,東宮すなわち皇太子の輔導にあたる傅・学士と,皇太子の家政機関たる[春宮坊]とを区別している。…
※「春宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 