常用対数(読み)ジョウヨウタイスウ

デジタル大辞泉 「常用対数」の意味・読み・例文・類語

じょうよう‐たいすう〔ジヤウヨウ‐〕【常用対数】

数学で、ていが10である対数。→自然対数

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「常用対数」の意味・読み・例文・類語

じょうよう‐たいすうジャウヨウ‥【常用対数】

  1. 〘 名詞 〙 一〇を底とする対数のこと。十進法による数値計算に用いる。実用上の計算には、底を省略して logx と書くことが多い。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「常用対数」の意味・わかりやすい解説

常用対数【じょうようたいすう】

10を底とする対数。xの常用対数の記号はlog1(/0)xだが日常の計算ではlog xと省略。対数の性質を利用し積,商,べきの計算を和,差,積の計算に直せるが,特にA=B×10(n/)(1≦B<10)と書き表せばlog A=log B+n(0≦log B<1)となり,小数部分log Bを仮数,整数nを指標という。したがって数字の並び方が同じで小数点位置だけ異なる数の常用対数は,指標が異なるだけで仮数は変わらない。これが十進法の計算に便利な点で,対数表には仮数だけを小数点を省き記載。→自然対数指数
→関連項目対数目盛ネーピアブリッグス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「常用対数」の意味・わかりやすい解説

常用対数
じょうようたいすう
common logarithm

10を底とする対数。発見者であるイギリス数学者 H.ブリッグスの名を取って,ブリッグスの対数ともいう。 log 1010=1,log 1010nn であるから,十進法による桁数とその対数の値との間に関係がつけられるので,実用上の数値計算に使われた。数 x の常用対数は,普通底の 10を省略して,単に log x で表わす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「常用対数」の意味・わかりやすい解説

常用対数 (じょうようたいすう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「常用対数」の意味・わかりやすい解説

常用対数
じょうようたいすう

対数

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の常用対数の言及

【対数】より

… ふつうの記数法は十進法によるので,実用上の計算には10を底とする対数を用いるのが便利である。この対数を常用対数common logarithmと呼び,初等数学では底10を省略してlogxと書く。このとき公式(1)によりlog10=1となる。…

※「常用対数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android