幣(漢字)

普及版 字通 「幣(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

(旧字)
15画

[字音] ヘイ
[字訓] きぬ・ぬさ・おくりもの・かね

[説文解字]

[字形] 形声
声符は敝(へい)。〔説文〕七下に「帛(きぬ)なり」とあり、神に供える「ぬさ」をいう。〔周礼、天官、大宰〕「祀るの日にんで、玉のことを贊(たす)く」とみえる。幣物は帛に限らず、玉・馬・皮革の類や、また財貨を用いることもあった。のち貨幣の意となる。

[訓義]
1. きぬ、ぬさ、しで、みてぐら、神にささげるもの。
2. おくりもの、みつぎもの。
3. 公用の品、弔葬の品。
4. たから、かね、ぜに。
5. 敝と通じ、やぶれる。

[古辞書の訓]
和名抄 美天久良(みてぐら) 〔名義抄 ミテグラ/大 オホミテグラ

[語系]
biat、帛beakは声近く、には古くは束帛を用い、ときに玉を加えることがあった。

[熟語]
幣役幣貨・幣器幣儀・幣錦幣献幣貢・幣財幣使幣齎幣招幣銭・幣馬幣帛・幣物幣聘幣余・幣用幣賂
[下接語]
貨幣・器幣・享幣・金幣・遣幣・厚幣・香幣・歳幣・財幣・使幣・紙幣・資幣贄幣・受幣・授幣・重幣・承幣・上幣・職幣・正幣・泉幣・銭幣造幣楮幣珍幣・通幣・幣・刀幣・納幣・皮幣・聘幣・奉幣・宝幣・用幣・量幣・礼幣

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android