デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平仲兼」の解説 平仲兼 たいらの-なかかね 1248-1312 鎌倉時代の公卿(くぎょう)。宝治(ほうじ)2年生まれ。建治(けんじ)3年左衛門権佐(ごんのすけ)となる。また近衛家,鷹司家の家司(けいし)をつとめる。正応(しょうおう)5年参議となり,乾元(けんげん)2年4月権中納言にすすむが翌月辞任。嘉元(かげん)3年子の仲高とともに出家した。従二位。正和(しょうわ)元年死去。65歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by