日本歴史地名大系 「平泉城跡」の解説
平泉城跡
ひらいずみじようあと
[現在地名]大口市平出水 城の脇
永禄一〇年(一五六七)一一月、島津氏による菱刈攻撃が開始され、同月二三日
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
永禄一〇年(一五六七)一一月、島津氏による菱刈攻撃が開始され、同月二三日
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...