幸島桂花(読み)さしま けいか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「幸島桂花」の解説

幸島桂花 さしま-けいか

1830-1899 幕末-明治時代の俳人
天保(てんぽう)元年生まれ。江戸算盤(そろばん)商幸島市右衛門の養子となる。俳諧(はいかい)を甘雨亭介我にまなび,はじめ綾守,のち桂花とあらためた。明治32年6月16日死去。70歳。遠江(とおとうみ)(静岡県)出身。本姓岩井。名は庄助。別号に桂花園,紫曙堂。姓は「こうしま」ともよむ。

幸島桂花 こうしま-けいか

さしま-けいか

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android