庭桜(読み)ニワザクラ

関連語 名詞 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「庭桜」の意味・読み・例文・類語

にわ‐ざくらには‥【庭桜】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 歌語。山に咲く桜に対して、人家の庭に咲く桜。
    1. [初出の実例]「朝ごとにわがはく宿のにはさくら花ちるほどは手もふれでみむ」(出典:近江御息所周子歌合(930頃))
  3. バラ科の落葉小低木。中国原産で観賞用に植えられる。ニワウメに似るが、葉はやや狭く上面にしわがあり、花は重弁で淡紅色または白色。漢名、多葉郁李。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む