庭桜(読み)ニワザクラ

関連語 名詞 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「庭桜」の意味・読み・例文・類語

にわ‐ざくらには‥【庭桜】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 歌語。山に咲く桜に対して、人家の庭に咲く桜。
    1. [初出の実例]「朝ごとにわがはく宿のにはさくら花ちるほどは手もふれでみむ」(出典:近江御息所周子歌合(930頃))
  3. バラ科の落葉小低木。中国原産で観賞用に植えられる。ニワウメに似るが、葉はやや狭く上面にしわがあり、花は重弁で淡紅色または白色。漢名、多葉郁李。〔十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む