日本歴史地名大系 「延勝寺跡」の解説
延勝寺跡
えんしようじあと
例 法勝寺西大路押小路東北 入
自
」とみえ、延勝寺の南境が
三条
至
今朱雀
自
今朱雀
至
仏所小路
自
仏所小路
至
二条
」と(「門葉記」山務一)、延勝寺南門大路(今朱雀とよばれていたらしい)から押小路へ出て西に回り、仏所小路を北に二条通に至っており、当寺の西境が仏所小路に面していたことを知る。北境については法勝寺へ至る道程を記す諸記録が二条大路を直行しており、これ以北であることは考えられず二条大路に面していたらしい。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報