出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
建築線
けんちくせん
building line
建築・都市計画用語。計画道路および私道と建築物との位置関係を規制するために,それ以上突き出して建築することを禁じた基準線をいう。普通は道路側の敷地境界線を基準とするが,交通,防災,美観,環境の保護などの観点から敷地内へ引込んで定める場合もある。無秩序な都市の発達を防止し,健全な発達を助けることを意図した法制化は 1870年にドイツのアルトナに始る。日本は 1919年「市街地建築物法」第7条により規定されたが,50年「建築基準法」制定に伴い廃止,以後同法の壁面線がこれに代った。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 