弓張岳
ゆみはりだけ
長崎県佐世保市(させぼし)の西部にある山。標高364メートル。第三紀層上に玄武岩を噴出している山で、その境界は標高300メートル付近。標高280メートルの集落弓有(ゆみあり)付近には湧水(ゆうすい)による溜池(ためいけ)があり、水田も開かれている。山頂部は緩傾斜をなし、展望台から眼下に佐世保市街地、佐世保港、さらに西方九十九(くじゅうく)島を望む景観は絶佳。付近に弓張公園、ホテルがあり、西海国立公園(さいかいこくりつこうえん)に含まれる。
[石井泰義]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 