デジタル大辞泉
                            「引離す」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ひき‐はな・す【引(き)離す】
        
              
                        [動サ五(四)]
1 引っ張って離す。無理に離れさせる。「二人の仲を―・す」
2 後ろに続くものとの距離・間隔を大きくあける。「二位以下を大きく―・す」
[類語]突き放す・振り切る
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ひき‐はな・す【引離】
        
              
                        - 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
 - ① ひっぱって二つのものを離す。むりに離す。
- [初出の実例]「玉体に取付せ給ひたる楊貴妃の御手を引放(ハナシ)て」(出典:太平記(14C後)三七)
 
 - ② 後へ続くものとの距離・間隔などを大きくあける。
- [初出の実例]「ヌルミは悠々と他の走者を引き離して」(出典:スポーツ讚(1949)〈佐々木基一〉)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 