張奚若(読み)ちょうけいじゃく(その他表記)Zhang Xi-ruo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張奚若」の意味・わかりやすい解説

張奚若
ちょうけいじゃく
Zhang Xi-ruo

[生]光緒15(1889).陝西,朝邑
[没]1973.7.18.
中国の学者,政治家。同盟会会員として辛亥革命に参加。 1913年アメリカに留学してコロンビア大学を卒業。帰国後,北京法政大学,中国大学,南京中央大学の教授歴任,29年以降清華大学教授。胡適と現代評論社を組織。日中戦争が始ってから蒋介石に反対し,共産党の民主連合政府の主張を支持した。 49年政治協商会議全国委員会常務委員。以後中央人民政府委員,政務院法制委員会副主任。 53年以降中国人民外交学会会長。同年国務院教育部長となり,以後全国文盲一掃協会副会長,対外文化連絡委員会主任をつとめた。 59年日中関係打開に関する浅沼稲次郎 (日本社会党使節団団長) =張奚若共同声明を発表。 69年政協会議全国委員会常務委員。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む