張子虎(読み)はりこのとら

事典 日本の地域ブランド・名産品 「張子虎」の解説

張子虎[人形・玩具]
はりこのとら

中国地方島根県地域ブランド
出雲市で製作されている。1877(明治10)年頃郷土名工荒川亀斎がつくりあげた型をもとにした郷土玩具。色鮮やかな首振り張子がすべて手作業でつくられている。1962(昭和37)年には、年賀特別郵便切手の図案に採用された。島根県ふるさと伝統工芸品。

張子虎[人形・玩具]
はりこのとら

四国地方香川県の地域ブランド。
三豊市で製作されている。張子虎は、中国の虎王崇拝が伝わってつくり始められた。男児が虎のように強く逞しく育つよう、古くから端午節句や八朔祭の縁起物として飾られている。その他、郷土玩具や商売繁盛の縁起物として喜ばれている。香川県伝統的工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android