当面の産業政策の要点に関する決定(読み)とうめんのさんぎょうせいさくのようてんにかんするけってい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

当面の産業政策の要点に関する決定
とうめんのさんぎょうせいさくのようてんにかんするけってい

1989年3月に中国国務院が公布した産業構造調整にかかわる綱領的文献業種・製品ごとに重点制限中止の発展序列を決め資金物資輸送などを傾斜的に配分することを明文化したものである。業種・製品の発展序列は,生産分野,基本建設分野,技術改造分野,対外貿易分野の4分野に分けて定められている。全体として短期の調整を主眼としていること,基幹産業に明確に重点を置いていること,中央統制を強く打ち出していることが特徴である。国家計画委員会がその実施に当たっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android