当麻道(読み)たいまみち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「当麻道」の意味・わかりやすい解説

当麻道
たいまみち

大和(やまと)国(奈良県)と河内(かわち)国(大阪府)を結ぶ竹内(たけのうち)街道別称。奈良県葛城(かつらぎ)市から竹内峠を経て大阪府南河内郡太子(たいし)町に至る古道。当麻衢(ちまた)にあたる葛城市長尾で東は横大路に接続する。『古事記』『日本書紀』に、難波宮(なにわのみや)で弟に襲われた履中(りちゅう)天皇が大坂道を通って大和に逃げようとしたが、少女に当麻道が安全なことを教えられて、「大坂に遇(あ)ふや少女(おとめ)を道問へば 直(ただ)には告(の)らず当麻道を告る」の歌をつくったとある。

[明石一紀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「当麻道」の解説

当麻道

(神奈川県相模原市)
かながわの古道50選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android