彬彬(読み)ヒンピン

デジタル大辞泉 「彬彬」の意味・読み・例文・類語

ひん‐ぴん【××彬/××斌】

[ト・タル][文][形動タリ]《「ひんひん」とも》
外形内容とが調和し、充実しているさま。
二行―として豁然智度の心萌し」〈菊池寛恩讐の彼方に
文化的な事物の盛んに起こるさま。
作者―として、其の業益々盛なり」〈淡窓詩話・叙〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 恩讐 彼方 項目

普及版 字通 「彬彬」の読み・字形・画数・意味

【彬彬】ひんぴん

文質の備わるさま。〔論語、雍也〕質、(まさ)るときは則ち野(や)、、質にるときは則ち質彬彬として、然る後に君子なり。

字通「彬」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む