役員退職慰労金(読み)ヤクインタイショクイロウキン

人事労務用語辞典 「役員退職慰労金」の解説

役員退職慰労金

在任中の会社への貢献功労をねぎらう意味で、取締役監査役支給される退職金のことです。「お手盛り」の危険があるため、金額、支払時期、方法などについては会社の定款に定めるか、株主総会決議によらなければならない、とされています。
(2005/7/25掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む