後下(読み)うしろさがり

精選版 日本国語大辞典 「後下」の意味・読み・例文・類語

うしろ‐さがり【後下】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 後ろの方が下がっているさま。
    1. [初出の実例]「帽子を稍(やや)後低(ウシロサガリ)に冠ったまま」(出典多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)
  3. 男子の結髪の一つ。兜の着用による、頭髪のむれや、のぼせを防ぐための月代(さかやき)を大きくあけて、鬢(びん)が後ろに下がるようにしたもの。応仁の乱以来、戦乱が長く続いた結果生じた風俗で、その余風民間に及び、元祿一六八八‐一七〇四)頃まで続いた。あとさがり。⇔後ろ上がり後高(あとだか)
    1. [初出の実例]「さかやきをうしろさがりにそりなし」(出典:仮名草子・身の鏡(1659)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android