すべて 

後乗(読み)こうじょう

精選版 日本国語大辞典 「後乗」の意味・読み・例文・類語

こう‐じょう【後乗】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 馬または車に乗って君主天子の後ろに続くこと。また、その車馬、あるいはその人。
    1. [初出の実例]「路過蓬門忝扣花駕、為後乗也」(出典明衡往来(11C中か)上本)
    2. [その他の文献]〔東方朔‐従公孫弘借車馬書〕
  3. 従者に貸与される牛車副車(そえぐるま)。〔二十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む