後幕(読み)アトマク

デジタル大辞泉 「後幕」の意味・読み・例文・類語

あと‐まく【後幕】

芝居で、次に演じられる狂言
次にする仕事
「よくよくこの―をこころみ給へ」〈洒・辰巳婦言

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「後幕」の意味・読み・例文・類語

あと‐まく【後幕】

〘名〙
① ある幕の次に演じられる狂言。
洒落本・廓節要(1799)「そこは一番こっちのしかけそのあと幕は私が作者
② (①から転じて) 次にする仕事。また、次に展開する情景
※洒落本・辰巳婦言(1798)四つ明の部「よくよくこの跡幕をこころみ給へ」
③ 事の終わったあと。

うしろ‐まく【後幕】

〘名〙 寄席高座などで、出演者の後方に掛ける幕。真打昇進披露などの場合に、ひいき客から贈られる。
随筆・わすれのこり(1824)下「ひゐき連中より、後ろ幕翠簾(すだれ)見台等にことごとく連名を記して贈ること山のごとし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android