デジタル大辞泉
「後朝」の意味・読み・例文・類語
こう‐ちょう〔‐テウ〕【後朝】
1 その翌朝。あくる朝。ごちょう。
「―、蔵人左衛門権佐定長、太政入道の宿所に参じて」〈盛衰記・一三〉
2 男女が共寝した翌朝。きぬぎぬ。ごちょう。
「―の心を詠める」〈金葉・恋上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐ちょう‥テウ【後朝】
- 〘 名詞 〙
- ① その翌朝。明くる朝。ごちょう。
- [初出の実例]「今日暫占二仙洞一静。後朝皆入二帝京一忙」(出典:粟田左府尚歯会詩(969)暮春見藤亜相山荘尚歯会詩〈紀伊輔〉)
- ② 男女が共寝した翌朝。恋人同士の別れの朝。きぬぎぬ。ごちょう。
- [初出の実例]「後朝の心を」(出典:金葉和歌集(1124‐27)恋上・三九八・詞書)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 