後藤家彫(読み)ゴトウケボリ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「後藤家彫」の意味・読み・例文・類語

ごとうけ‐ぼり【後藤家彫】

  1. 〘 名詞 〙 彫金工の一派室町時代後藤祐乗を祖とし、以後幕末一二代に至る刀剣装飾金物(かなもの)の制作を主とした。将軍大名の用を勤めたので、家彫(いえぼり)と呼ばれる。格式、伝統を重んじ、地金題材制約があり、獅子や龍などを彫り形式化したものが多い。後藤彫。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android