御服所(読み)ゴフクドコロ

デジタル大辞泉 「御服所」の意味・読み・例文・類語

ごふく‐どころ【御服所】

平安時代中務なかつかさ内蔵寮くらりょうに属し、天皇などの衣服を調進した所。摂関大臣将軍家にも置かれた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御服所」の意味・読み・例文・類語

ごふく‐しょ【御服所】

  1. 〘 名詞 〙 平安時代以降、中務省内蔵寮(くらりょう)に所属し、天皇、上皇皇后などの御服を調達することをつかさどった役所。院の御所、摂関・大臣・将軍家にもおかれた。ごふくどころ。
    1. [初出の実例]「初度御幸直衣御装束自何所調進哉。御服所未定之間不審云々」(出典山槐記‐治承四年(1180)二月五日)

ごふく‐どころ【御服所】

  1. 〘 名詞 〙ごふくしょ(御服所)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の御服所の言及

【院司】より

… 院司の構成にはかなり変遷があるが,《西宮記》《拾芥抄》《名目抄》その他の記録により,平安・鎌倉時代の院司を概括すると,二十数種に及ぶ。それを性格・機能のうえから分類すると,(1)院中の諸事を統轄処理するもの=別当・判官代・主典代,(2)上皇の側近に侍し身辺の雑事に奉仕するもの=殿上人・蔵人・非蔵人,(3)各種の職務を分掌するもの=別納(べちのう)所・主殿(とのも)所・掃部(かもん)所・薬殿・仕所・召次所・御服所・細工所・御厨子(みずし)所・進物所・御厩・文殿(ふどの)など,(4)上皇の身辺および御所の警固に当たるもの=御随身所・武者所・北面・西面などに整理できる。まず(1)は院司の中核で,(1),もしくは(1)(2)に限って院司と称した例も多い。…

※「御服所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android