御来屋(読み)みくりや

日本大百科全書(ニッポニカ) 「御来屋」の意味・わかりやすい解説

御来屋
みくりや

鳥取県西部、大山(だいせん)町の中心地区。大山町の町役場所在地。日本海沿いに位置し、地名は伊勢(いせ)神宮御厨(みくりや)に由来し、名和長年(ながとし)が守護した後醍醐(ごだいご)天皇の着船地御腰掛岩(おこしかけいわ)などの伝承から御来屋になったという(里諺船上山(りげんせんじょうざん)遺事)。伯耆(ほうき)古駅奈和(なわ)に比定、近世では伯耆街道宿場町で、港には藩倉が置かれた。また牛市があった。住吉(すみよし)神社の船引(ふなひき)神事が知られる。

[岩永 實]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android