デジタル大辞泉 「御親文字」の意味・読み・例文・類語 ごしん‐もじ【御親文字/御心文字】 《「ごしん」で始まる語の後半を略して「文字」を添えたもの。近世女性語》1 (御親文字)「御親切」をいう。「勿体なや、―の御なさけ」〈逍遥・桐一葉〉2 (御心文字)「御心中」「御心配」などをいう。「姫君様の―は最前申しあげた通りで」〈伎・暫〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「御親文字」の意味・読み・例文・類語 ごしん‐もじ【御親文字・御心文字】 〘 名詞 〙 ( 「ご」は接頭語 ) 「ごしん」ではじまる言葉の後半を略し「文字」を添えたもの。① 「御親切」をいう。[初出の実例]「井戸よりふかき御心もじに、まめ男のころりとならせ給ふも」(出典:俳諧・宝蔵(1671)四)② 「御心中」「御心配」などをいう。[初出の実例]「扨々みじかきあしのふしのま程なる御心もじかな」(出典:国町の沙汰(1674))「少しは御心(ゴシン)もじやすく思しめしも下され候はんやと」(出典:続鳩翁道話(1836)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例