御預所(読み)おあずかりしょ

精選版 日本国語大辞典 「御預所」の意味・読み・例文・類語

お‐あずかりしょ ‥あづかりショ【御預所】

〘名〙 (「お」は接頭語) 江戸時代、幕府直轄地(天領)のうち大名旗本などにその支配がゆだねられた土地。幕府直轄地は、幕臣である郡代代官遠国奉行などが支配するのが原則であったが、種々の事情により、一時的にまたは永続的に、大名などに委託して支配させることがあり、幕末には、三〇〇万石余の幕府直轄地のうち、九〇万石ほどが御預所に指定されていた。
※禁令考‐前集・第四・巻三八・天保一〇年(1839)一〇月二九日「御預り地に付御書付以来国持大名江は、新規に御預所は被仰付間敷候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android