心神喪失と心神耗弱

共同通信ニュース用語解説 「心神喪失と心神耗弱」の解説

心神喪失と心神耗弱

心神喪失精神障害などの影響善悪を判断できないか、やってはいけない行為を抑えられない状態。刑法では刑事責任能力がないとして罰しないと規定されている。心神耗弱は善悪の判断能力などが著しく減退した状態で、責任能力は限定的として刑が減軽される。被告の刑事責任能力は、裁判所精神鑑定などを参考に/(1)/動機は理解できるか/(2)/違法性認識はあったか/(3)/犯行一貫性があるか―などを検討して総合的に判断する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む