しのび‐びと【忍人】
- 〘 名詞 〙
- ① 人目を忍んで契った男、または女。人目をはばかりながら通って来る人。しのびづま。
- [初出の実例]「密夫(みそかをとこ)といふ、訪はれためりかし。かうしのひ人設けたまめる人をも、二つなく思し騒ぐ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲上)
- ② 世を隠れ忍ぶ人。隠者。隠遁者。世捨人。
- ③ =しのび(忍)の者
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「忍人」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 