デジタル大辞泉
「忠良」の意味・読み・例文・類語
ちゅう‐りょう〔‐リヤウ〕【忠良】
[名・形動]忠義で善良なこと。また、そのさまや、その人。
「―なる日本の臣民は」〈石川達三・蒼氓〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐りょう‥リャウ【忠良】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 忠義の人と善良な人。また、忠義で善良なこと。また、その人や、そのさま。
- [初出の実例]「国の匡輔は必ず忠良を待つ」(出典:平治物語(1220頃か)上)
- [その他の文献]〔書経‐泰誓上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「忠良」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 