増員(読み)ゾウイン

デジタル大辞泉 「増員」の意味・読み・例文・類語

ぞう‐いん〔‐ヰン〕【増員】

[名](スル)人員定員をふやすこと、また、ふえること。「職員増員する」⇔減員
[類語]増加増大増殖増量繁殖増幅増強拡充倍増倍加累増累加逓増漸増急増激増増進増益増額増収増給増設増税増便増発増車増兵亢進底上げアップエスカレート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「増員」の意味・読み・例文・類語

ぞう‐いん‥ヰン【増員】

  1. 〘 名詞 〙 人数をふやすこと。人員を増加すること。
    1. [初出の実例]「六管鎮台兵額表 戦時の増員は第一後備兵を以て之に充つ」(出典:陸軍省達布第一六九号‐明治八年(1875)六月九日(法令全書))
    2. 「磯貝は増員になって来るわけですか?」(出典:見知らぬ家路(1970)〈黒井千次〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む