故事成語を知る辞典「恋は盲目」の解説
恋は盲目
[使用例] セーキスピアも恋は盲目なり、恋する人は、自ら行う所の痴事を見る
[使用例] 恋は盲目だという諺もあるが、お繁さんに於ける予に恋の意味はない
[由来] イギリスの劇作家、シェイクスピアの「ヴェニスの商人―二・六」のセリフから。ヴェニスで金融業を営むシャイロックは、ユダヤ教徒。しかし、その娘、ジェシカは、キリスト教徒のロレンゾと恋仲になり、駆け落ちを決意します。姿をごまかすために少年の服装を着た彼女が、そんな自分の姿を恥ずかしがりながらつぶやくのが、「恋は盲目で、恋人たちは自分たちがいかに愚かなことをしているかわからないものなのね」と言うセリフ。こうやって娘を奪われたことが、シャイロックのキリスト教徒への怒りに火を注ぎ、有名な「人肉裁判」へとつながることになります。
[解説] ❶親を裏切るのも愚かならば、変装をするのも愚か。愚かだとわかっていながらも、愚かなことをしてしまう。シェイクスピアがいう「恋は盲目」とは、そういうことを指すのでしょう。❷戸沢正保・浅野和三郎による「ヴェニスの商人」の初訳(1909)では、「恋は
〔英語〕Love is blind.
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報