恒屋盛服(読み)つねや せいふく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「恒屋盛服」の解説

恒屋盛服 つねや-せいふく

1855-1909 明治時代国家主義者
安政2年生まれ。日清戦争が勃発すると亡命中の朴泳孝(パク-ヨンホ)とともに朝鮮にわたり,朝鮮の内政改革に関与した。東亜同文会幹事をつとめ,頭山満(とうやま-みつる)らと国民同盟会を組織し,日露開戦をとなえた。明治42年7月19日死去。55歳。陸奥(むつ)白河郡(福島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android