デジタル大辞泉
「恭謙」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐けん【恭謙】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 慎み深く、へりくだった態度であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「温良恭謙の徳を備へて」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉三)
- [その他の文献]〔後漢書‐光武紀〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「恭謙」の読み・字形・画数・意味
【恭謙】きようけん
つつしみ深く、ひかえめ。〔後漢書、皇后上、光武郭皇后紀〕況后の弟なるを以て貴重せられ、
客輻輳(ふくそう)す。況、恭
にして士に下り、頗(すこ)ぶる聲譽を得たり。字通「恭」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 